
そしてブログ制作は3か月目を終えて、4か月目に突入したYOです。
1か月前にブログ2か月のブログ報告を書きましたが、今日はブログ制作3か月終えて、
3か月目のPVや収益がどうなったのかを綴っていきたいと思います。
ブログ書いても読みに来てくれる人って実際のところ居るの?
3か月もブログ書けば、結構PVや収益は取れているものなの?
今日はこんなブログに対して疑問や興味を抱いている方に、ブログ初めて3か月経過した結果を公開しながら、実際のところはこんなもんですよってことを紹介したいと思います。
ページコンテンツ
ブログを始めて3か月経過。アクセス数や収益を赤裸々に紹介します!
ブログ3か月目の目標(2020年5月2日当時)
- 記事数 ⇨ 13記事
- PV数 ⇨ 2,500PV
- 収益 ⇨ アドセンス3桁 アフィリエイト ⇨ 1円以上、0円からの卒業。
ブログ3か月目の結果(2020年6月1日)
- 記事数 ⇨ 13記事 👉 11記事
- PV数 ⇨ 2,500PV 👉 1,622PV
- 収益 ⇨ アドセンス3桁 👉 達成!
アフィリエイト ⇨ 1円以上、0円からの卒業。卒業!
ブログの記事数
経過 | 1か月目 | 2か月目 | 3か月目 | 増減 |
記事数 | 15記事 | 16記事 | 11記事 | -5記事 |
目標は3日に1回のペースで月13記事でしたが、実際は11記事止まりでした。ブログ更新の持続の壁にぶつかった感じです。日々あったことを書くのであれば、もっとブログ更新できたかもしれませんが、読んで頂いた方のために少しでもためにならないと意味がないですし、1記事書くにも何時間もかけて書いたりして、記事の量産まではできませんでした。
なお、5月に一番読んでもらえた記事は👉『バックパッカーとして旅を始めようと思っているあなたへ|初心者向けのアドバイス』でした。
👆こちらの記事は124PVでした。5月の1記事当たりのPVは、40~90あたりで推移しています。1記事あたり100PVがひとつの壁ですね。
ブログのアクセス数(PV)
経過 | 1か月目 | 2か月目 | 3か月目 | 増減 |
アクセス数(PV) | 1,875 | 2,078 | 1,622 | -456 (21.9%Down) |
3か月目にしてすでに前月比マイナス。記事が少なかった初月のPVよりも少ないので、かなり残念ですね。
3か月目の2020年5月は、1日の最高アクセスユーザー数が93名、逆に最小ユーザー数が9名で4日間ありました。特に記事を書かない日はPVが落ちてしまい、5月後半は2桁PVキープもできませんでした。
ただ普通に考えれば、1日93名ものユーザーがこのブログを読みに来てくれるということだけでもすごいことですけど、4か月目は1日あたり100ユーザーというのがひとつの目標ですね。
ブログのオーガニック検索
経過 | 1か月目 | 2か月目 | 3か月目 | 増減 |
オーガニック検索 | 17 | 36 | 40 | +4 (10%UP) |
なかなかGoogleやBeingなどの検索サイトには記事がひっかからず、
Refferalのにほんブログ村
にほんブログ村 👈こちら頼りです。Refferalからのユーザーが74.9%ですので、
こちらからのアクセスが無いと、月400~500PVほどになってしまいますね。
ブログの収益
お待たせしました。収益会計のお時間です。
経過 | 1か月目 | 2か月目 | 3か月目 | コメント |
ブログ収益 | 広告規制により、0円に減額。 | 確定収入1円。 | 東京駅から川崎駅に行けるくらい。 | 東京から神奈川に行けるようになりました! |
➤アドセンス
4月は自己クリックにより、ほぼ1か月アドセンス広告配信が停止となっておりましたが、
5月に入ってどなたかがアドセンスのクリックをしてくださり、収益3桁となりました!
➤アフィリエイト
5月の収益は129円でした。セルフバックで113円、クリック課金で16円でした。
CTRも5月は1.89%、5月の最終週だけで見ると2.98%まで伸びてきたので、新型コロナウイルスの影響が減ってきて、人々が旅行に行けるようになったら、もう少しクリックしてもらえるようになるのではないかと思っています。
なお、ブログやっている方、これからブログを書きたいという方は、無料で下記3つのアフィリエイトに登録できますので、最低でも参加だけはしておかないとはっきり言って損ですよ。
A8.net
👉 アフィリエイト最大の規模を誇るサイトがA8.net
5月は、インプレッション1,123で、60クリック、CTRは5.342%でした。
4月のCTRが0.193%だったので、かなりクリック率は改善しました。
好きな航空券徹底比較『スカイスキャナー』や、
お名前.comのクリック課金が収益に寄与してくれました。
バリューコマース
👉 Yahoo!ショッピングやAmazonのアフィリなどが提携できるバリューコマース
agodaや
expedia 、
アマゾンの広告を増やして、
5月は表示回数12,106でクリック数は229と、クリック数は4月の5回から激増しました。
CTRも4月の0.05%から、5月は1.89%へと上がりましたが、注文件数は0件のままです。
もしもアフィリエイト
👉 楽天やamazonに強く、提携先もバランスが良いのが、もしもアフィリエイト。
4月はインプレッション3,682、クリック数9回。CTRは0.2%でしたが、
5月はインプレッション5,755、クリック数31回。CTRは0.5%となりました。
個人的にもおすすめな楽天プレミアムカードをクリックしてみてもらえたみたいです。
👆 年会費11,000円でプライオリティパス($399)が無料で取得できるのは、
旅好きにはほんとたまらないと思うんですよね。空港ラウンジが無料で使えますので。
ブログ4か月目の目標
- 記事数 ⇨ 10記事
- PV数 ⇨ 2,000PV
- 収益 ⇨ アドセンス 東京駅から横浜駅へ。
アフィリエイト ⇨ 初成約。報酬を0から脱却させたいですね。
ブログ収益に対しての長期目標
- 4~5か月目にアドセンス残金4桁に持っていきたいです。
- 6~7か月目にアドセンスで支払い基準の8,000円到達。
- 1年後には、ブログで投資した初期投資32,140円回収。
- 投資回収後の収益は、タイ株投資に使ってブログのネタに。
-まとめ-
ブログ制作3か月が経過して、PVの伸びがなく前月比でダウンしてしまったのは非常に残念です。これは記事数が影響しているので、できれば6月も旅関連だけでなくタイのカフェやレストランの記事も増やして、なんとか継続的にブログに来てくれるユーザーを獲得できればと思います。
以上で3か月経過のブログ振り返りを終わりにしたいと思います。
最後に、5月のブログ記事で1番時間をかけて書き、個人的に1番おすすめの記事はこちら!
『バックパッカーの旅の持ち物・厳選9つのアイテム。』 👇👇 時間があればぜひ読んでみてください。