2022年6月17日追記!
【朗報】7月からタイランドパス&保険の撤廃が決定!
来月7月1日より、外国人のタイパス申請と1万ドル医療保険の義務がなくなります。
もうこの記事もいよいよ過去の遺産となりますね。
しかし、ワクチン接種証明やワクチンを打っていない方は、コロナの陰性証明は引き続き入国時に必要です。
上記、6月17日追記分でした。
祝 : 2022年6月からタイランドパスのQRコードが申請後すぐ発行されることになりました。
2022年6月以降のタイ入国に関して:
1万ドルカバーされている保険の加入は引き続き必要です。
ワクチン接種については、ワクチン接種証明書がある場合 ⇨ 隔離もなく即自由。
ワクチン接種証明書が無く、陰性証明書も無い場合 ⇨ タイの空港でATKテストが必要で、そのATKテストで陰性になると隔離無しで即自由となります。
タイ人はThailand Passの取得が不要となりました。
外国人に対しては、タイランドパスの申請はワクチン接種の証明と保険カバー金額の確認のため、引き続きタイ入国前に必要です。
また、日本に渡航する際のコロナ陰性証明書は引き続き必要ですので、日本に帰国される場合はタイでのコロナ陰性証明書を取得する必要があります。
タイでPCR検査を受けるための関連記事:
以上、追記となります。
2022年4月22日(金)のタイ国コロナ対策会議にて、5月1日以降の入国制限緩和が発表されました。
現状:
初日SHAホテルにてPCR検査、検査結果後に自由行動可能
2万USドルの保険加入
↓↓↓
変更後(2022年5月1日から)
👉 PCR検査は廃止
👉 SHAホテルの予約も必要なし
👉 セルフ抗原検査を滞在中は推奨
👉 1万USドルの保険加入
上記へと変わります。
引き続きThailand Passの取得は必要です!
Test&Goは記事を残しておきますが、5月1日からは隔離ホテルやタイ到着1日目のPCR検査は不要となりますので、Test&Goは過去の産物となります。
なお、タイから日本へ帰国される場合は、引き続き搭乗72時間以内のPCR検査が必要です。
記事: タイから日本へ帰国前に必要なPCR検査|国際線搭乗に必要な陰性証明書の取り方を合わせてご参照ください。
(上記までが2022年4月22日更新分となります)
海外からタイへ入国するために必要なThailand PassのTest&Goを実際取得してみましたので、実体験を載せていきます。
(2022.2.1 Test&Go申請、2022.2.2 Test&Go承認QRコードをメールで受領しました)
通常、Test&Goを申請してから承認されるまでに、3 – 7 working days 掛かりますとメール返信を受けましたが、幸いにも申請した翌日には承認のQRコードを入手することができました。
2022年1月中旬(まだTest&Goの再開決定前)にAlternative Quarantineを申請した際は、申請してから24分で承認のQRコードが届きました。
このスピード感の違いは、Test&Goの場合、隔離ホテルへ予約状況を確認するひと手間が掛かっているそうです。
追記2022年3月1日:今日3月1日からタイ側でのTest&Goによる5日目のホテル予約とPCR検査が不要となりました。5日目については自身でATKテストを受けるのみでOKとなりましたので、隔離は最初のタイ到着日の1日目のみとなりました。
また、保険でカバーされる必要な治療費枠が、50,000USDから20,000USDに減額されました。
それではインターネット経由でThailand Passを申請・取得した流れをご紹介していきます。
タイのThailand Pass取得方法をご紹介します
まずはThailand Passを申請するウェブサイトについて
Thailand Passの申請先ウェブサイトはこちらです ⇒ https://tp.consular.go.th/
サイトは英語となりますが、必要書類や申請条件などが書いてありますので、一度ご覧ください。英語が苦手な方はそのまま下へブログ記事を読み進めてみてください。
Thailand PassのTest&Goを申請するために必要な書類
Test&Goの場合:
-ワクチン接種証明書
(まず前提として、ワクチンを接種していないとTest&Goは申請できません。
ワクチン接種証明書の.jpg, .jpeg, もしくは.pngのファイルが必要ですので、
PDFではなく.jpgなどの拡張子データ(下記※ご参照)を事前に準備しておきましょう)
-パスポート
(顔写真が映っているページの.jpg, .jpegもしくは.pngファイルが必要です)
-海外旅行保険
(治療費がUS20,000-(US50,000-から減額)カバーされていることが必須。保険証の.jpeg等のファイルが必要です)
-1日目の隔離ホテル(AQ/SHA Extra+ hotel)とPCR1回の予約表
(予約番号の入力画面があります。予約表の.jpeg等のファイルも必要です。
ホテルの予約プランに、PCR検査や空港送迎が含まれているかを
ホテル予約する時に良くチェックしておきましょう)
-航空券情報
(フライトナンバーを記入する欄があります)
※申請時の注意点としては、添付ファイルがPDFでは添付することができず、jpgやjpeg, pngファイルを要求されますので、事前に書類をjpegファイルに変換しておくか、windowsのPCをお使いの方はPCの画面を(windowsの四角いマークとPrt Scを同時押し)でスクリーンショット撮って、いい具合にトリムしてjpegファイルを準備しておきましょう。
また、ファイル容量は1枚あたり5MB以下である必要もありますのでご注意ください。
Thailand PassのAlternative Quarantineを申請するために必要な書類
Alternative Quarantineの場合:
-ワクチン接種証明書
(ワクチンを接種していなくてもAQの申請は可能ですが、
日本から入国する場合、10日間のホテル隔離が必須となります。
ワクチン接種証明書がある方は、隔離期間が7日間となります。
ワクチン接種証明書のjpeg等のファイルが必要ですので、事前に準備しておきましょう。
ワクチンを2回接種している方で、Test&Goが申請できるあいだは、
基本的にAlternative Quarantineの申請は不要と思います)
Test&Goを選択しましょう。)
-パスポート
(顔写真が映っているページのjpeg等のファイルが必要です)
-海外旅行保険
(治療費がUS50,000-カバーされていることが必須。jpeg等のファイルが必要です)
-隔離ホテル(AQ hotel)の予約表
(予約時にPCR費用を含むホテル代の支払いが完了しているか、15,000THB/US500-の
ディポジットを払い済みであることが必要です。予約表のjpeg等のファイルも必要です)
-航空券情報
(フライトナンバーを記入する欄があります)
では実際にThailand Pass/Test&Goの申請方法を順にご紹介していきましょう。
Thailand PassのTest&Goの申請手順をご紹介していきます
まずはインターネットからTest&Goを申請するために、こちらのウェブサイトを開きます。
次に渡航理由(Purpose of Arrival)の画面を記入していきます。
Registerボタンを押すと次に個人情報を入力する画面になりますので、これも記入していきます。
個人情報を登録した後に、ワクチン接種履歴を記入していきます。
タブの中から接種したワクチンの種類、接種日を記入し、予め準備しておいたワクチン接種証明書(.jpg/.jpeg/.pngファイルで5MB以下であること)を添付します。
QRコードを追加登録すると申請承認が早くなるようですが、私はQRコード登録しなくても翌日承認メールが届きました。
続けて2回目接種の欄にも記入していき、Register登録ボタンを押して、次にホテル情報入力に移ります。
次に隔離ホテルの情報をアップしていきます。
タイ到着日の1日目のホテル予約情報を入力していきます。
なお、ホテル名(Accommodation Name)をタブから選ぶ際に、SHA∔のホテルなどが数百件スクロール式で表示されますが、いちいち探すのは手間なので、ホテル名を英語で記入すると該当候補のホテル名が表示されますので、そのなかで選択すると時間短縮になります。
ホテル情報を記入した後は最後の保険情報を入力します。
保険証番号、治療費がUS20,000-(US50,000-から減額)カバーされている場合にYes、タイに滞在する期間が保険でカバーされている場合にはYesのままにします。保険開始の日にちと保険証データを添付して、US20,000-カバーされているというチェック欄にチェックを入れて、14日以内に訪問した国を選択、最後にSubmitを押すとTest&Goの登録完了です!
これでTest&Goの申請が完了となります。
後日、承認のQRコードがメールで届くのを待ちましょう。
Test&Goを申請してから承認されるまでに、3 – 7 営業日掛かるようですが、
実際は翌日承認されてQRコードがメール届くなど、意外と対応は早い様子です。
2月1日より新規受付が再開されたタイの隔離なし入国のTest&Goは、再開初日は23,660人がタイランドパス(Thailand Pass)でTest&Goの申請手続きを行ったそうです。
早くコロナ隔離が不要になり、以前のように気軽に旅ができるようになるといいですね。
コメントを残す